「作る自分」と「見る自分」

 
とあるデザイナーさんが書かれたコラムの一部分を紹介します!

クリエイターには2つの人格が必要です。

「作る自分」と「見る自分」。

もの作りをする時には、この2つの人格が競い合い、協力し合って進めていくのだと思います。

引用元書籍:「デザインの教室」佐藤好彦 著/エムディエヌコーポレーション

作る自分」と「見る自分」、イメージは湧きますか?

作品作りに没頭している自分と、それを一歩離れたところから見ている自分。

自分の中から湧き上がってくる創作意欲と、できあがったものを客観的に評価する批判的な心。

そんな風に、

創作活動をする人は、心の中に二つの人格が共存している

と考えられるんです。

 

どちらの人格が強い?

あなたは自分の作品、例えば絵や作文、ダンスの録画などを、見返すことが恥ずかしいと感じることはありませんか?

恥ずかしいどころか、

下手くそすぎて二度と見たくない!!

なんていう気持ちになることはありませんか?

特に自分が苦手な分野ではこんな風に思いがちですね。

私も絵が苦手だった頃は、

(とにかく絵だけは私に描かせないで!)

とよく思っていました!

逆に、得意分野であれば自分の作品が素晴らしく感じることもあります。

やばい、うますぎて賞を取っちゃうかも!!

こんな風に思えるときは最高ですね!

作った作品がいい出来だと感じられると、自信がついて、またすぐに次の作品に取り掛かりたくなります。

この二つのパターンのどちらに当てはまるかは、「作る自分」と「見る自分」の力関係によります。

つまり、

  • 自分の作品の欠点が目について創作がイヤになるときは、「見る自分」が強くなっている
  • 自分の作品が好きで創作意欲が湧きあがってくるときは、「作る自分」が強くなっている

というわけです!(続く)