感動を与える側になる!
人がやっていることを見て、 「私もアレやりたい!」 と思ったこと、今までに何度もありますよね! パルクールの華麗な動画を見て自分もやりたくなるとか、楽器の生演奏の音圧に圧倒されて自分もやりたくなるとか。 あるいは普段楽し...
「強くてニューゲーム」のための
人がやっていることを見て、 「私もアレやりたい!」 と思ったこと、今までに何度もありますよね! パルクールの華麗な動画を見て自分もやりたくなるとか、楽器の生演奏の音圧に圧倒されて自分もやりたくなるとか。 あるいは普段楽し...
アーティストに必要な三要素 アーティストとして人に感動を与えられるようになるには、三つの側面から訓練を積む必要があります。 スポーツの分野でよく言われる「心・技・体」にも似た分類ですね! 1. 芸術性を養う 「芸術性を養...
スポーツや楽器演奏、芸術作品の制作といった能力は、決まったパターンで成長していきます。 それは「成長曲線」と呼ばれるパターンです! 技能習得の成長曲線 下のグラフは、何かの技能習得を始めてから、時間経過とともにどのように...
中学や高校で初めて部活に入ったとき。 先輩やコーチ、トレーナーといった人たちがやり方を教えてくれます。 道具や器具も子どもの遊び用のものではなく、本格的なものに触れる機会を得られます。 本格的な道具を使い、確かな指導者に...
最初の成長期の後に訪れるのが、最初の停滞期です! 停滞期では、 といった、 継続的なトレーニングによる、ゆっくりした実感しにくい成長 が起こります。 体や内面の成長というのは、知識の習得とは違って、成果が実感できるように...
とあるデザイナーさんが書かれたコラムの一部分を紹介します! クリエイターには2つの人格が必要です。 「作る自分」と「見る自分」。 もの作りをする時には、この2つの人格が競い合い、協力し合って進めていくのだと思います。 ...
「作る自分」が強いときのメリット 「作る自分」が強いときは、作業の楽しさや、アイデアを思いついたうれしさで、とても幸せな気持ちで作品作りを進めることができます。 できあがった作品を見ても、 (我ながらいい感じ!) と気分...
「見る自分」が強いときのメリット 「見る自分」が強いというのは、作品の良し悪しを評価する目、つまり「審美眼」を持っているということです! 自分の作品の出来栄えも自分で正しく評価できるので、周囲からの評価とのギャップがあり...
(特にやりたいこと、ないんだよなー) って人いませんか? そんな人はもしかしたら、 既にいくつかのことをあきらめた後 なのかもしれません! そして、 あきらめたのがずいぶん前のことなので、自分でも忘れてしまっている 可能...
本当はやりたかったのにあきらめてしまった理由は、前回の記事で例にした「親が忙しくて連れて行ってもらえなかった」ケース以外にも、いくつもあります。 思い出す手掛かりになるかもしれませんので、一通り挙げてみましょう! 音楽レ...
4月になって、新学年が始まり数日が経った頃。 登校時についうっかり、前の学年の教室に着いてしまうことって、あるあるですよね? 教室に入った瞬間、 (あれ?なんか顔ぶれが違うぞ・・あっ、間違えた!) と、恥ずかしい思いをし...
「複数動作をセット化して、無意識に繰り出せるようにする」 ということの具体例を見ていきましょう! ボクシングのコンビネーション 実戦的な例として、ボクシングを考えてみます。 ボクシングでは、ジャブ・ストレート・フック...
複数の動作を「セット動作」にすることにより、三つのメリットがあるという話を、ボクシングを例にお話ししました! 他のジャンルでも、セット動作を活用できるでしょうか? 色んなジャンルでのセット動作の例 ダンスでは、振り...
「緊張と緩和」って聞いたことありますか? テレビが好きな人なら、有名なお笑い芸人が言っているのを聞いたことがあるかもしれません。 緊張状態が続き、それが緩和されたときに快感が訪れる それが「緊張と緩和」というアイデアです...
前回ご紹介したヒーローの大原則、 ピンチのシーンが深刻であればあるほど、勝利シーンの爽快感が強まる という考え方は、古今東西の物語、神話、伝説、アニメ、映画など、あらゆるストーリー型の芸術作品で用いられています。 そして...
前回は、緊張(ネガティブな感情)が続いたあとにくる緩和(ポジティブな感情)によって快感が強まる、という話をしました。 緊張(ネガティブな感情) 緩和(ポジティブな感情) この仕組みを活かして、意図的にドラマを生み出すこと...
前回ご紹介した「雨 → 晴れ」を使ったアニメ演出について、使い方のポイントをさらに踏み込んで説明します! まずは演出パターンの振り返りです。 苦悩する主人公の心情に合わせて、数日間にわたって雨の日が続く(=緊張)ようにす...